|
こんにちは!
K YOGAです。
メルマガ&月曜朝ヨガ担当のKeiです。
台風が近付き、空気が重い。
遠くの音が、妙に近くに聞こえてくる。
体も重い。
なんかすっきりしない、という人のために、りいの先生に聞いてみました。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
りいの先生直伝、超簡単、だけど人前ではできない(?)、すっきりするお尻ケア。
これ↓
|
えーと、何をしているかと言うと、
自分で自分のお尻を叩く。
これだけ。
自分で叩くので、写真のように、下向きが、具合よく叩けます。
手首のスナップを利かせて、手の甲側を使うとやりやすい。
場所は、あちこち叩いてみて、自分が気持ちいいところで。
自分で叩くには、この体勢が、やりやすいのですが、頭が下がるので、血圧が高めだったり貧血の人は、気を付けてください。
だいたい、私たち一日の1/3くらいは座っていますよね。立ち仕事の人は、もう少し少ないかもしれませんが。
お尻は、ずっと押しつぶされているわけで、血行も滞りがち。凝っている人、結構多いのです。叩いてみると、案外、いてて、となるはず。
さらに、りいの先生によると、東洋医学では、肛門から頭頂部まで経絡でつながっていると考えているそうです。だから、お尻周りと叩くと、頭まですっきりするのだとか。
叱咤激励することの例えの一つ、「お尻を叩く」。なるほど、こういうことなんですね。
よほど分厚いボトムでない限り、ヨガウェアでなくてもできるので、気軽にやってみてください。テレビのCMの合間とか、レンジでチンしてるときとかね。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
8月20日発売のターザン、お知らせしたように、Mizue先生がパワーヨガのページを監修しています。
モデルさんも、すっごいイケメン(←そこっ?!)
特にメンズ向けのヨガを意識したページなので、筋トレ要素高め。
見た目は地味でも、「こんな効くんだ?」というポーズも、沢山あるので、ぜひチャレンジしてみてください。
スタジオに見本誌があるので、見てくださいね。
見開きのウォリアー2は、やっぱりカッコいいです。
ウォリアー2 ←これ。
撮影のときのエピソードを聞きたい人は、Mizue先生の パワーヨガや メンズヨガで。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
今週の(ゆるい)ブログ
朝ヨガも、もふもふ
プロレスヨガ?
やっぱり朝なんですよね
ヨガの前2時間は、お食事はしないでね。
泣きたいときのヨガ
朝ヨガの後は、北京の朝ごはん屋へ
猿年ヨガカレンダー、リサーチ結果その1
ヨガには繋がらないように。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
日本では、台風休暇はあまりないけど、以前、仕事をしていた台湾では、台風休暇はしょっちゅう。学校も会社も。みんな、ここぞとばかり、ご飯を食べに行ったり、映画を見に行ったり。一方、本当に危険な地域では、たいへん大きな被害も発生していました。だから、のんびり外出できることを普通と思うのではなく、ありがたいと思わないといけないんですよね。
では、また次回。
スタジオでも、お目にかかれるのを楽しみにしています!
|
|
tagPlaceholderカテゴリ: メルマガ3
コメントをお書きください