「山下さん!どうしてヨガを始めたんですか?」
スタジオで、こんなことを聞くと、
「体固いんで、柔らかくなるかなと」という応え。
「じゃあ、固くて困ったことあったの?」って聞くと、「困りはしないんだけど」と。
ですよね。
せいぜい、社員旅行で温泉行って、みんなで浴衣着て座って、前屈の真似なんかしたときくらい。こんな、前屈あるある、ないですか?
----------
「え、山下ちゃん、そんだけしか曲がらないの?」って言われて、「小学校のときから、苦手だったんだよ」と、暗かった体育の時間を思い出したりする。
そういうときに、体の柔らかい人は、ぺったり前屈してる。無言だけど、「見て見て」オーラ全開。横山って、いつもこう。自分ができることがあると、ものすごく得意げ。
「できないことの方が多いでしょ」と、突っ込みたいけど、これじゃ突っ込めない、あまりに私も前屈できなさすぎ。
すると「横山、頭は固いのに、体は柔らかいんだね」なんて、何でもはっきり言っちゃう谷口さん。
「谷口っ、よくゆった」と思うものの、気付いたら、何か不穏な雰囲気。そっと、会話から離れて「何とかならないのかなあ」と思ったけど、その後、宴会になって、全て忘れた。
そして、翌日、旅行からの帰り道、ふと思い出して、ヨガもいいかなあ、なんて。
----------
ヨガを始める理由の一つが、体を柔らかくしたい。
ヨガは柔らかくなくてもできるけど、やっぱり柔らかいほうがいいみたい。
イメージ的に。
あ、これ、女子の場合です。でも、本人がどんなに「体固いんです」と言いはっても、実際見ると、全然問題ないことが大半。その裏側にある気持ちの問題かも。さっきの、全然ヨガじゃない話みたいな。
じゃあ、男性は、なぜヨガを始めるのか?
正直言ってわかりません。
表向き、肩こり解消とか、体固いからとか、ききますが、その裏があるのかどうか、あったとして何なのか、全然わからないです。
さて、写真は、ヨガ体験記を書きたいと、メンズヨガに来て下さった男性。どうしてヨガを始めたかったのか、本当のところは聞き忘れました。
おなじみウォーリア2で写真も撮らせていただきました。このポーズ、本当に男性がやるとカッコいいんですよね。
コメントをお書きください