今日は少し寒くないですか?
もう4月になったのに。
今週水曜は4月1日。新入社員、新入社員を迎える準備で、かえって忙しかった人、妙にスーツがまぶしい人たちを見て「あー若いなー」と思った人。1月1日とはまた違う、始まりの一週間でした。
新しいことをすると、肩に力が入る人いますよね。
戦いモードまっしぐらな外見で、本人はそう思ってなくても、周りは一目で「肩に力はいってるねー」と分かります。そういう人って、大抵早口で、せっかちで、「この間、言いましたよね?」と言う(笑
「肩の力ぬいたら?」誰かが、そう言ってくれるならまだまし。
周りから浮きまくって、みんなひいちゃって、知らないうちに「そして誰もいなくなった」なんて。
まあ、人があなたのそばに寄ってくる、寄ってこない、はそれだけじゃないけどね。
話もどって、特にデスクワークは肩がこる。肩がこったら、そのときに少しでもケアすると、あとあと違います。
写真は、鷲のポーズのオフィスデスクバージョン。
りいの先生が教えてくれました。
「あ”-肩こった」という時に、会社のデスクでさくっとできるように、腕だけの簡単ポーズにしました。
もとは肘も手もぐるっと絡めるポーズだけど、会社でスーツを着てたら、窮屈でできないし、ヘンなしわ付くのも困る。周りの人に「変わった人」呼ばわりされるのもやだし。要は、地味だからいいアレンジにしました。
なので、首と背筋を伸ばす、手と肘をしっかり合わせる、できれば、りいの先生はみたいに少し前かがみ、これだけでOKです。手と肘が合わさらない人は、肩や背中が疲れてる可能性大。最初は無理しない範囲でやってみてください。
一番大事なのは、丁寧に呼吸する。ポーズが少し雑になっても、呼吸だけは、深くゆっくりとね。
りいの先生は、いつもこんな風。
どんな風かというと。
会社で疲れた、とか、子育てで寝不足、とか、そういう女の人たちのお悩みをみんな聞いて、助け船を出してくれるのです。で。
4月29日(水 AM08:30-09:45)は、りいの先生の休日遅め朝ヨガ(女子限定、夏前のお悩み対策、ビューティヨガ編)あります。
普段は金曜の午前のビューティヨガ、仕事をしてたら、なかなか参加できないので、お見逃しなく。あ!今回の休日遅め朝ヨガは女子限定です。
メンズのひとたち、ごめんなさい!
まだコメントはありません。