地球ができて、生き物、そして人間が生れて。
人が生きている時間は、本当に少しの時間だと言われていますね。
だから、その一生でも、1時間でも、1分でも、疲れようが、笑おうが、大勢に影響はない。
反対に、その1分を大事にできないのに、長い過去と未来を大事にできるわけがない。
どちらが、というより、どちらも正しい考えだと思います。
(ミクロ経済とマクロ経済みたいです。)
疲れても弱音を吐くのは良くない、とか、
疲れた自分はいたわってあげないと・・とか
疲れた自分の取り扱いを考えるだけでも、また疲れてしまいがち。
かといって、
私、疲れないんで(どっかで聞いたような?)
というのは、単に鈍感なだけかもしれないし。
取りあえず、疲れても、疲れてなくても、疲れてるかわからなくても、
休憩時間は楽しいです。
そういえば、子供のころって、授業の間の休憩時間って、意味もなく楽しかったですよね。
写真は、アロマレストラティブヨガで練習するバタフライのポーズ。
ものすごくリラックスできて、疲れもとれます。
明日夜は、イベント開講、仕事帰りにも来られます。
コメントをお書きください